HOME | 診療内容

TOMII DENTAL CLINIC

診療内容

SERVICE

診療内容のご案内

当院は厚生労働省より
『かかりつけ歯科 機能強化型歯科診療所』の認定を受けました。
 
虫歯・歯周病・食べることなどお口の健康に関する総合的・継続的な管理をすることで、削って詰める治療でなく、むし歯や歯周病を進行させないアプローチが保険治療でカバーされます。
 
特 徴
1.エナメル質内の初期の虫歯に対する予防処置が保険で対応することができます。
2.歯周病のメンテナンス適応範囲が拡大し、より細かな予防処置が可能になりました。
 
尚、国の指示で以前と保険診療による料金に一部変更があります。ご了承ください。

 

 

 |義歯でお困りの方へ(義歯が合わなくて...)

ステップ1

 何度、入れ歯を作成しても合わずに困っている人は、その原因を探る必要があります。そのため、当院では旧義歯を修理・調整することで、まずはその問題点を明らかにするようにしています。多くの場合、問題点がクリアされた新しい義歯では良好な結果を得ることができます。

ステップ2

 しかし中には、かみ合わせが安定しない、あるいは残っている歯に重度の歯周病がある場合などのやや難しいケースの方がいらっしゃいます。その場合、新しい義歯を作製し、その義歯を使いながら、嚙み合わせを徐々に慣らしていったり、歯周病を治療したりします。そのような義歯を練習用あるいは治療用義歯と呼びますが、その義歯で良好な状態に達した時点で、最終的な新義歯を作製します。合わない義歯を長期間に渡って使用していた人などは、このように義歯を二段階で作成する必要があります。
 

ステップ3

 最後に、通常の義歯ではどうしても痛くて使えないという人がいます。元来、噛みしめ癖の強い人に多いのですが、そのような場合、健康保険適応の義歯ではやはり限界があるようです。そのような方には義歯の裏面に柔らかいシリコンを貼り付けたコンフォート義歯やインプラントを支えにするインプラント義歯をお勧めします。これらの義歯で、義歯の痛みから解放され、今まで食べられなかったものまで食べられるようになることが期待できます。
 
 

 
コンフォート義歯 
 
インプラント義歯
 

 

 

1|セレック治療

従来の歯の治療は快適からは程遠いものでした。この点を少しでも解決する方法としてセレック治療があります。どのような点でこのセレック治療が優れているかご紹介いたします。

 セレックシステムはドイツからやってきたコンピューター支援によって歯の修復物を設計・製作する治療システムです。
 最先端の3Dカメラで患部を撮影し、いわゆる型取りをします。そうすることで治療歯をモニター上に3Dで再現します。
 コンピューター上のバーチャルイメージ上で治療歯の修復物を設計し、製作します。すなわち従来の方法により製作された金属修復物よりも精密かつ経済的でスピーディです。
 修復物は耐久性の高い規格生産されたセラミックブロックを使用しているので金属アレルギーの心配もなく安心、安全です。

セレック治療の優位性

1.体に優しくノンアレルギー
 従来型治療の金属修復物を作製するものではありません。よって金属アレルギーの可能性を排除するコンセプトがあります。つまりセレック治療で使用する材質は基本的にセラミックです。
2.天然歯のように美しく、高品質で長持ち
 セラミックの修復物の表面は天然の歯よりも滑らかで、品質は長く維持され変質しません。そのため細菌が付着しにくく、きれいな色を長持ちします。
3.3D映像で再現、ミクロン単位の精密な治療
 光学カメラで撮影した治療歯を3Dバーチャルイメージ上で修復物を設計、そのデータをもとにセラミックを加工するのでミクロン単位の精密な治療が可能です。そのため、二次的な虫歯や再治療のリスクを軽減します。
4.白いセラミックをリーズナブルにご案内
  修復物は院内で作製しますので、従来型治療よりもリーズナブルに提供できます。すなわちセレック治療は経済的にも治療時間的にも患者様の負担を軽減する治療法なのです。

セレックシステムの最大の利点は従来の治療と違い
   最短1日で虫歯治療を終えることができることです。

なぜ1日で治療ができるのでしょう?

1.お口の中を再現する模型を作らず、修復物の作製は当院内で作製できるからです。
2.型取りは3Dカメラで行います。そして、パソコン上に仮想模型を作り、そこで冠を設計します
3.設計された冠のデータをミリングマシーンという機械に転送し、そこでセラミックのブロックを削りだすことで、冠を作製します。
4.このシステムでは金属冠を作りません。メインはセラミックスです。
 

セラミックスを使った冠は自費治療ですが、プラスチック冠は一部保険適応です。
スタッフにご確認ください。

 
 
 

2|歯周組織再生治療

歯周組織再生剤リグロス®を用いた歯周外科手術をご紹介いたします。(本法は健康保険適応です。)

 

 
 
根分岐部病変分岐部の骨吸収
同部位の歯周ポケットは6㎜で排膿も認めます。
 

 根分岐部骨再生が始まっています。 
本例では完全に歯槽骨で欠損部を満たすことは困難ですが、
歯周病の再発を抑制できるレベルまで骨再生が起きています。
ポケット深さは3㎜まで改善しました。  

  

 
術前 
 
 

 
術中:根分岐部の歯槽骨が吸収しています。  
この部分に新たな歯槽骨を再生させることが目標です。
 
 

 
 
根分岐部に歯周組織再生剤リグロス®を注入します。
 

 
リグロス®は透明なジェル状の材料です。 
注入部は毛細血管の新生が促進され、
このことで歯槽骨の再生が促されます。
 

 
 
手術終了時:術前の歯肉の状態を維持しています。
 

 

(保険適用外)

3|インプラント治療

 

1.歯を失う原因は?
 (強い歯ぎしりやくいしばり癖で歯が壊れていく!)

 
 歯周病や虫歯で歯を失うというのは事実なのですが、実はそこに関連しているのが、夜間就寝時の歯ぎしりや、起きている間に無意識にしてしまう噛みしめ癖なのです。例えば、20歳代、あるいはそれよりもっと若い時に、大きな虫歯となってしまい歯の神経を除去する治療を受けた場合、その後時間の経過とともに歯が耐用年数を迎えてしまうということがあります。その時、強い歯ぎしりや噛みしめ癖がある人は、そうでない人に比べて早いうちに、被せていた歯が外れる、歯の根が折れるといったことをきっかけとして抜歯を余儀なくされることがとても多いのです。

 

 2.歯周病と歯ぎしり・噛みしめ癖の関係
(歯を支える力の衰え+歯ぎしり・くいしばり癖=咬み合せの崩壊)

 
 歯ぎしり・噛みしめ癖があるからと言って歯周病が発症するわけではありません。しかし、元々歯周病に罹患している歯は、そこに加わる異常な力により、歯の揺れの増加、歯の位置の移動、そしてひどいときには歯の脱臼(抜けかかる)や破折により歯周病が急激に悪化してしまうことがあります。つまり歯周病の患者様に限ったことではありませんが、強い歯ぎしりや噛みしめ癖にどう対処していくかは歯科治療を行う上でとても重要なポイントなのです。
 

 

3.歯周病とインプラント治療
(歯を支える力の衰えをインプラントで補うのです!)

 
 重度の歯周病患者では、歯ぐきや歯を支える歯槽骨の減少、あるいは歯自体が抜け落ちてしまうことによって、咬む力を支えられなくなり、食事が思うようにできなくなることがあります。その場合、義歯(取り外し式の入れ歯)やブリッジ(欠損している隣在歯を橋げたとした連続冠)を使用して補うことが多いのですが、土台となる歯の本数が増えるわけではないので残存歯の負担を軽減する効果は少ないのです。つまりそのような治療の効果は一時的で、問題解決には至らず、近い将来より悪条件下での再治療となる可能性が高いのです。すなわち、歯周病が進行したことで咬合力を支えられない患者様には、骨にしっかり支えられ、動揺することのないインプラントで失った歯を補っていく治療が非常に有効なのです。
 

 

4.インプラント治療の対象年齢
(万全の治療計画と準備で高齢者でも安全に行うことができます。)

 
 インプラント治療は歯周病患者さんにおいて大きな効果を発揮しますが、そうなると高齢の方もインプラント治療の対象となるわけです。実際70歳代の方でも積極的にインプラント治療を行う場面は多いです。そのため、当院では、如何に手術侵襲を少なくするかを考えてインプラント治療の計画を立てるようにしています。事前にしっかりとした準備を行っていれば、インプラント治療の安全性は高いと言えます。

 

5.インプラント治療成功のために
(お口の中の歯周病菌を増やさないためのケアを確立することです!)

 
 インプラントは生涯を通じて使用し続けられるものです。しかし、インプラントにも歯周病が発生する可能性があり、その歯周病が重度に進行してしまうとインプラントが抜け落ちてしますこともあり得ます。そこでインプラント治療を長年にわたって快適に使っていくためには、事前の準備として、残っている歯の歯周病をしっかり治しておくことがとても大切です。そして、治療後も患者様が行う歯磨き、我々術者が行う歯周病菌の増殖抑制とかみ合わせ管理、すなわち定期的なメンテナンスをずっと続けることが不可欠なのです。

 
  
 
 (保険適用外) 

4|コンフォート義歯

 
 

義歯の裏側にシリコンを貼り付けて、義歯をしっかりと安定させられる様にするコンフォート義歯について、ご紹介いたします。 

 

 
1.義歯内面のシリコン裏装
 

  
2.イメージ図
  

 
3.シリコン素材
 
 

 
4.総義歯イメージ図
 
 

5.ノンクラスプ義歯
  針金がなく、審美的。
  隣接する歯との隙間はなく食べ物が入らない
  シリコーン裏装でより密着度アップ

 

(保険適用外)

 
 

5|BPS (Biofunctional Prosthetic System:生体機能的補綴システム)

高品質の総入れ歯ついて
  • 当院では保険の入れ歯ではなく、高品質を保証する総義歯製作システムである、BPSを導入しています。
  • BPSとはヨーロッパで考案されたもので、保険の入れ歯とは違う、最高級の材料を使用して作製します。
  • 認定を受けた歯科医師と歯科技工士が作製します。(院長はBPSデンティストの認定を受けています。)

いままで総入れ歯が合わなくて苦労されている方、お気軽にご相談下さい。
 

BPS総義歯の特徴は?
  • ほとんどの症例で入れ歯が吸い付きますので、簡単にはずれません。
  • よって、良く噛めますし、痛くありません。
  • さらに見た目も本物の歯のようになります。

 

        

上下のいずれか一方の作製も可能です。    BPS義歯の証である刻印が入ります。
 
注:古い入れ歯の適合が非常に悪い場合、噛み合わせを慣れてもらうための練習用義歯を作製する場合があります。
 

保険の総義歯とBPS総義歯の違い
  • 『財界にいがた』の別冊に当院採用のBPS総義歯についての記事が掲載されています。
  • 保険の総義歯とBPS総義歯との違いをわかりやすく記載しています。ぜひ、お読み下さい。

 

 

 

最も安定した総入れ歯
インプラント オーバーデンチャー
  • 最もはずれにくく、最も良く噛める入れ歯はBPS義歯とインプラントを併用した総義歯です。
  • インプラントを1ないし、2本を使って、入れ歯を支えます。
  • インプラントは手術を要しますが、高齢の方でも安全にできる程度です。

 

  
 
  

 
・下顎の義歯はインプラントにより支えられています。
・下顎の前歯部分に2本のインプラントが埋入されています。
 

  • BPS義歯は多くの症例でしっかり吸い付きますが、それでももっとシッカリさせたい、もっと外れにくい義歯にしたい方にはとても有効です。
  • インプラント併用のBPS義歯も保険適応ではありません。費用についてはご相談ください。

 

  

 

 


6|訪問歯科診療

当院では訪問歯科診療を行っています。

 
 訪問診療は歯科診療所と同じ治療をすることが目的ではなく、患者様がおいしく、そして安全に食事をしていただくために、どのようにすべきなのかを患者様ご自身やご家族の方とよく相談させていただき、なるべくシンプルな治療で最大限の効果が得られるようにしていくことが重要と考えております。
 
 また一方で、訪問歯科診療ではお口の中の細菌増殖を抑制するための専門的口腔清掃(口腔ケア)を行うことで、誤嚥性肺炎の予防や口腔機能の改善を図ることも大切です。そして口腔ケアは我々歯科関係者以外の方にもご協力いただけるような環境整備のお手伝いをさせていただきます。
 
 訪問診療をご希望の方はまずは我々にご相談いただきたく存じます。

 
  

診察時間・休診日のご案内

calendar
所在地:新潟市東区空港西2-20-18


診療時間
午前 09:00~12:30
午後 15:00~18:30

 

 

赤字休診予定日です。青字土曜日ですが赤字でない場合は診療日です。
の文字は「今日」です(休診予定日が今日のときは休診の色になります)。
黄字午前休診です。
オレンジ午後休診です。
カレンダーの右上▲にて翌月の予定をご確認いただけますが、学会等で休診日が変更になる場合があります。初めての方は来院前に電話にてご確認ください。